高級なイメージのしゃぶしゃぶを、より多くの人々に手頃な値段で楽しんでもらうことを目的に、日本で全国展開する専門店がチャイムスにオープン。店名にふさわ しくバラエティ豊富な新鮮野菜はもちろん、しゃぶしゃぶ用に吟味された肉を8種類の中から好みに合わせて選んだスープで味わえる。豚はすべて鹿児島産を採用しており、日本の味そのまま。締めには雑炊やリゾット、麺も用意しており、最後の一滴まで味わい尽くせる。和食好きのローカルゲストをもてなす機会にもうってつけ。
SHABU SHABU ON-YASAI
Tonkatsu & Sake Bar
厳選された熟成肉のとんかつと豊富なお酒が楽しめる一軒。サクッとした衣に厚切り肉が包まれたとんかつのほか、エスカルゴのアヒージョ、自家製ハーブハムなど肴も用意。ワイングラスで提供する愛知県の純米大吟醸酒と共に満喫したい。お米はあきたこまちを注文毎にかまどで一人前ずつ炊き上げるので、本来の旨味を十分味わえる。
Shima
1980年の創業時から使い込んだ鉄板で焼かれるプレミアグレードの鹿児島産和牛が絶品。炎が立ち上るシェフの技を目の前にする臨場感も魅力の本格的な鉄板焼きレストラン。胡麻ソースや照り焼きソースなど、代々のシェフに受け継がれる秘伝レシピが古くからのファンが多い理由のひとつ。鉄板焼き以外にも、築地から仕入れる旬の新鮮ネタを活かした寿司や刺身、一品料理とメニューの幅も広い。
koshitsu omakaseya azumaya
しゃぶしゃぶの東屋の2号店は、ロバートソンウォークにある個室居酒屋。1号店 同様、鹿児島産黒毛和牛の最高級A5等級を一頭買い。極上の和牛ステーキ、牛タン 料理など自慢の品々をリーズナブルに提供する。50種以上の豊富なアラカルトや、おまかせコース($80~)も揃い、ボリューム、味、価格すべてが大満足。飲み放題プランもあり。接待や会食に便利な20室の個室を備え、小規模から大人数まで様々な宴会に対応可能。周りを気にすることなく料理とお酒が楽しめる。若い日本人スタッフが多く、元気よく気の利いた接客が受けられるのもうれしいポイント。接待からプライ ベートな集まりまで幅広く利用できる一軒。コース内容のアレンジも気軽に相談を。
azumaya honten
手頃な価格で幅広いメニューが楽しめる東屋本店は”なんでもある”を実現!料理は焼鳥と寿司を中心に、お酒は格安焼酎やワインなど100種類以上。180席のフロアには大小の個室も完備。格安の飲み放題が利用出来る。焼鳥のほか寿司のネタもバリエーション豊富。飲み放題コースは島内最安値の$49。
Yakitori & Teppan Azumaya
2014年に改装オープンしたラオパサ内に位置し、ランチメニューには焼鳥弁当、鉄板焼飯、鉄板カレーを用意。夜はおつまみメニューも豊富な日本の焼鳥居酒屋に早変わり。南国の開放感のあるテラス席で仲間と“ソラノミ”を楽しみたい。お手頃価格の居酒屋メニューも豊富なので、仕事帰りにはビアガーデン感覚で気軽に利用できるのがうれしい。昼も夜も、頼りになる1軒だ。
Healthy Soba IKI
秋田県・十和田高原の有機農場で栽培された蕎麦粉を厳しい品質管理のもと自社輸入。新鮮な十割そばがリーズナブルに楽しめる。定番の盛りそばやかけそばだけでなく、夜には蕎麦粉のお好み焼きやガレットなど、独創的なメニューがそろう。くるみソースとそばつゆの相性がいい「サラダ蕎麦」は野菜補給したい方に試してほしい一品。
Takumen
日本で人気のラーメンお取り寄せサービス「宅麺.com」の、同社初となる実店舗。各ラーメン店から預かった門外不出のレシピと、日本から空輸した秘伝のタレで、お店自慢の味を完全再現する。個性豊かな日本の人気店の味が一つのお店で楽しめる。参加店舗が随時入れ替わるのも楽しみ。
Imakatsu
六本木と銀座に店舗を持つ人気のカツ専門店。とんかつやメンチカツ、名物のささみカツなど多様なカツが楽しめる。鹿児島産黒豚など各地から厳選した良質の肉を、それぞれの良さが活きるカツに仕上げる。
やわらかくジューシーな仕上がりの秘密は3段階の揚げ行程。高温の油で揚げた後低温に変えてじっくり火を通し、さらに蒸らして中心まで熱を届かせる。ソースでなく、シンプルに塩で食べるのが同店のスタイル。肉本来の旨みが一層引き立ち、一度食べるとやみつきに。黄身トロトロの「ぴよぴよメンチ」もおすすめ。
厳選日本酒を中心に、アルコールの選択肢も豊富にそろう。
Ishinomaki Grill & Sake
日本から空輸する新鮮な海の幸を、炉端焼きで楽しめる和食店。目の前で焼き上げられた品々を、上質な日本酒や焼酎と堪能できる。炉端焼きのみならず、焼き魚や刺身などさまざまな海鮮料理を用意。
毎回のお楽しみになりそうなのが、漁港から届くその日のおすすめ素材を使った”Black Box”メニュー。届いた品に合わせたベストな調理法でテーブルまで届けてくれる。
KEIKA Ramen
桂花のコンセプトは『人に優しいラーメン』。たっぷり載せたざく切りキャベツや茎ワカメ、豚骨と鶏がらベースの白湯スープや、オリジナルのマー油など、どれも健康に配慮し、食べる人のことを考えながら手間ひま惜しまず仕込んでいる。
看板メニューの太肉麺(ターローメン)は、秘伝のタレでじっくり煮込んだ柔らかな太肉がどんと80g。ボリューム満点なのにどこかあっさりなのは、すっきりとしたスープと、これまた80gの甘みたっぷりキャベツのおかげ。にんにく由来のマー油が食欲を刺激し、どんどん食べ進められる。
GYOZA BO
骨汁鍋に大阪王将の定番メニューが加わった新コンセプトのお店。ぷるぷる水餃子、ジューシーな焼き餃子、天ぷら餃子など、餃子メニューが勢揃い。これぞ大阪王将餃子の金字塔!
Omote Nashi Dining Gosso
素材、炭火にとことんこだわる、焼き鳥の専門店。おすすめは、オリジナルの「ごっそ玉」。鶏の白レバーを豚脂で巻いたものを、職人が心を込めて焼き上げる。“表面カリッ、中はトロトロ”で、賞味期限はたったの40秒!特製つくねをはじめ、定番の串焼きなど、価格がお手頃なのがうれしい。料理と会話を楽しめる憩いの空間で、乾杯!
FUKU
新鮮なとらふぐを下関から週2回直送し、20年以上腕をふるった板前が調理する。おすすめは、お皿が透けるほど薄造りのふぐ刺し。ポン酢にもみじおろしでいただこう。ふぐ尽くしの贅沢なコースに加え、一品料理も充実。白子からふぐちりまで、専門店ならではの幅広いふぐ料理がそろう。女性には、コラーゲンがたっぷりと含まれたとらふぐの皮のお刺身が人気。子ども向けの料理もあるので家族でも利用しやすい。
落ち着いた店内には個室も3つあるので、大切なクライアントの接待にも。
Yorimichi YAKITORI
入り口の酒樽や店内ののぼり、酒瓶などが日本への郷愁をそそる居酒屋。バラエティ豊かでジューシーな焼き鳥をつまみに、ビールをぐいっと飲みたくなる。サラダや揚げ物、シメの麺類まで、ツボを押さえたメニューが充実。価格もお手頃で、まさに店名どおり、ついつい寄り道したくなる。仕事帰りの食事を兼ねた1杯はもちろんのこと、夜1:00まで営業しているから2軒目としてもお役立ち。3カ月間のボトルキープもできる。
The Public Izakaya 2 by Hachi
サラリーマンたちがこよなく愛するリーズナブルな和食居酒屋「大衆酒場」の2号店。110席を構える広々とした店内は、掘りごたつ風テーブル席やいろりを囲む席など、昔懐かしい昭和の雰囲気で、思わずほっと寛ぐ。牛モツ煮込みや鳥もも焼きなど、2号店オリジナルメニューも登場。お酒が進む一品料理が目白押しで、ついつい長居してしまうこと必至。大人数での宴会にも最適。
TEPPEI SYOKUDO
タンジョンパガーの行列ができる店「哲平」の惣菜店バージヨン。サラダ、巻きずし、おにぎりから弁当まで販売。本店の名物メニュー、海鮮丼も購入できる。一人飯の日に、夕食のもう一品に重宝しそう。高島屋の地下にあるから、買い物帰りに立ち寄るのに最適なロケーション。
Ramen Isshi
博多発のラーメン店と日本人の一流フレンチシェフ、そして当地の有名バー「Orgo」のオーナー、という夢のコラボのラーメン店。
ラーメンは3種類。ベーシックな「豚骨白ラーメン」、自家製黒マー油が効いた「豚骨黒ラーメン」、豚骨スープと貝柱の出汁を1:1で合わせたピリ辛「豚骨赤ラーメン」から選択。
げんこつを丁寧に下処理する事で、臭みがなく旨味が凝縮されたまろやかなスープに、店内で製麺する食感のよい麺が絡む。細麺なのに、のびにくいのが特徴。
中華にフレンチテイストを織り交ぜたサイドメニューも豊富。パオ(包)はお店で手作りしている。自家製豆乳ジュースや新鮮サラダバーなど、健康へのこだわりも。
Katanashian
ボートキーで大人気の居酒屋「型無」が、テロックアヤ駅の近く、飲食店が立ち並ぶエリアに待望のオープン。”日本の寺”のエッセンスを取り入れた店内は、個性的なインテリアが印象的。シェフの自由な発想による創作料理の数々は、手が込んでいながらもリーズナブルに味わえる。一晩塩漬けにし、旨みを閉じ込めてぱりっと焼き上げた鶏は熊本産の柚子胡椒をたっぷり添えて。ランチには、厨房でだしを丁寧に取った添加物一切なしのお茶漬けがおすすめ。
Teppan-Ya
マリーナベイを見晴らすホテル内に位置する、鉄板焼きが自慢の和食店。おすすめは 日本産和牛の鉄板焼きコース($245)。 近江牛、宮崎牛、鹿児島牛など日本各地の和牛を厳選して提供。鉄板焼きのほか、日本を中心に世界から集められた良質の魚介を使った寿司、刺身など幅広く揃える。 白身魚、アボカド、カニ肉、のりをオリジナルソースで包み焼き上げた「クミズNo.1」($13.50)は、グループ店で20年間愛される味。坂本シェフはこの道20年、受賞歴も持つ腕前。和牛をはじめUS産牛ヒレ肉やシーフードなど、どれも絶妙な焼き加減で仕上げ、味付けのリクエストにも答えてくれる。